永峰咲希、ツアーで上位争いをするために必要な動きとは? 

2024.5.21(火)

 有村の智慧は、“女子ゴルフ界イチの勉強家”有村智恵の初冠番組。名プレーヤーたちのハイレベルな技術論、トッププロゴルファーだけが知るエピソードに加え、ゴルフの疑問を解決する智慧を届ける。

 今回は永峰咲希プロのシーズンオフ合宿に密着。「上半身と下半身の分離が大まかなテーマ。私は上と下が一緒にボールに向かって行っちゃうので、ラグを上手く作ってパワーを地面から貰って振り抜きたいというか、そうすれば小手先を使わずに済むので。変に器用で逃がそうと思えばできるし、でも優勝争いではそれができないんです。結局、小手先のことなので」と上位で戦うためにも2時間のバンカーショット練習に励んだ。

 バンカーの中で練習する狙いは最下点(スイングでヘッドが地面に擦れる地点)を意識するため。芝やマットだと、ボールの手前にクラブヘッドが入ってもしまっても滑ってくれるが、バンカーだとそれが許されないため、ボールの先を打つという感覚が分かるという。

 目澤秀憲コーチと永峰プロは弾道測定器で打球音、砂の量、軌道などを確認。特にスイング横という数値(スイングの最下点で測定される地面に対するクラブの中心の角度)を重視しており、永峯プロは「悪いとめっちゃ左に向くんです」。

 この数値を下げるためにも、手首をキープしたまま引き上げて打つ、スプリッドハンド(右手と左手を離して握り、浮きやすい手元を抑える)で打つ、手首をキープしながら抜く感覚を覚えるなどバンカー内でみっちり練習し、結果的にスイング横の数値は半分以下に。

「そもそもフェアウェイバンカーがあまり好きではなかったですが、こういう練習をすると嫌いだった理由が分かるし、クラブも体も下に下に行っちゃうからフェアウェイバンカーが苦手だったんだなって。理屈として分かったから、好きになれそうな気もしますよね」と、4月25日時点でのサンドセーブ率は4位(57.1429)と効果が表れている。

番組名
有村の智慧
放送日時

毎週

よる9時 〜 10時

出演者

有村智恵

制作著作

株式会社ジャパネットブロードキャスティング

制作協力

合同会社PRISM

※放送内容は変更となる場合があります。

関連番組

有村の智慧

関連記事